☑︎抱っこ紐をしたままリュックがおろせる
マザーズリュックにこの機能を史上初めて搭載したのは約10年前。Greishの前身である多機能マザーズリュックでした。以降、様々なマザーズリュックに採用されており、今では当たり前の機能性になりましたが
元々はビジネス3WAYバッグの収納式背負いストラップの機能です。
ビジネスブリーフバッグの背面に背負い機能をつけて、リュックとしても使えるというもの。
この機能は、
リュックの上から抱っこ紐を装着してしまっても
抱っこして寝ている赤ちゃんを下さずにリュックだけ体から外すことが目的ですが、
それ以外にも、左右交差するように装着することで、椅子の細い背もたれに固定したり
旅行中にキャリーオン機能が使えないスーツケースやボストンバッグなどに固定したりと
アイデア次第で様々な状況に対応可能です。

「リュックを下ろさなくても、サッと取り出したい」
子どもを抱っこしながら、片手で荷物を取り出せる
そんな「手間をかけない使いやすさ」を実現しました。
私がモタモタしてしまうことで後ろに並んでいる方を待たせたくない気持ちと、
何より抱っこしている我が子を早く楽な姿勢にしてあげたい。
という思いがきっかけで生まれた機能性。
背負ったまま両手を使って、外出時に『サッと取り出せる』を実現したことで行動がスムーズになり、ストレスが減りました。
人がストレスを感じる原因は様々ですが、
シンプルに『想定外の事象が起きた時』感じてしまうのではないかと思います。
多くは環境や他者などの外的要因ですが、
自分の行動が間違えてしまったり、停滞してしまった時にもストレスを感じてしまいませんか?
その中で、時間の停滞はとても小さなストレスであることが多く
大概のことは忘れてしまいますが…
実は、忘れているようで心には溜まっているものです。
例えば
保育園や学童へお迎えに行かなければならないのに今日に限って
乗らなければならない電車に乗り遅れてしまった。
時刻表通りにバスが来ない。
道路が渋滞している。
交通系ICカードがいつものところに入っていない。
荷物が多くて財布を取り出すのにモタついてしまう。
自転車置き場が混み合っていてスムーズに出せない。
挙げればキリがありませんが
少し時間が経過すれば忘れてしまうような事でも
それが2つ3つ重なるとイライラが。
そんな時ほど、イライラの沸点が低くないでしょうか。
バッグのデザイナーとして、
これらを少しでも軽減できるのではないかと考え、
完成させた機能です。
☑︎サイドファスナーで内部に直接アクセス
両側面にある本体アクセスファスナーは、長さ約26cmと大きくとっていますので、大サイズのオムツやタオル、母子手帳などもスムーズに取り出し可能です。
左右両方ともに本体へアクセス可能な理由は、私が左利きだから。
従来の側面ファスナー付きリュックは、片方だけポケット収納が付いているor両方付いているが、片方は本体。片方はポケット。というもの。
そして、そのほとんどは右利き用に設計されているので、サッと取り出すのにストレスを感じていました。
このリュックは、利き手に関係なく両側を本体アクセス仕様にして、本体内部のポケットにスマートフォンやパスケースなどを収納できるようにしました。

子育てバッグには、どうしても細かい荷物が増えてしまうもの。
だからこそ、「どこに何があるか」が一目でわかる設計にこだわりました。
お出かけ先で「どこに入れたっけ?」と探し回る時間は、もうゼロへ。
収納力だけでなく、使いやすさまでしっかり考え抜いたバッグです。
リュック上部に20 x 9cmサイズのファスナーポケットを追加しました。
正面の大きめポケットの中には、さらにもう一つの内ポケット付き。荷物を仕分けて、すっきり収納できます。
例えば、
ハンカチやティシュなどはそのままポケットに。
目薬やリップクリームなどはポケット内のベタポケに。
小物を収納できるのがポケットの役割ですが、さらに小分けできるので便利です。
また、両サイドポケットの内側にはDカンを設置。
鍵やパスケースなどの小物を固定でき、出し入れもスムーズです。
背面は通気性の良いメッシュ仕様。両端に本体生地エリアを設けることで、背負った時にメッシュ生地が見えづらくなり、
見栄えのチープさを軽減しました。
また、背負った時にリュックと背中に隙間が出来やすくなるよう形状を工夫していますので、
背中が蒸れる不快感を軽減しています。
下部には長財布が入るサイズのポケット付き。
正面ポケットと同様に、ベタポケも付いていますので
例えばパスポートと財布・スマホとイヤホンなど、仕分けが可能です。
底部にはサラサラした手触りの半透明ビニールポケットが。
保護者会用の折りたたみスリッパや、ベビーサイズの靴。
使用済みオムツやウェットティシュなど、すぐに捨てる場所がない時の一時的収納に。
見栄えのチープさを軽減しました。
また、背負った時にリュックと背中に隙間が出来やすくなるよう形状を工夫していますので、
背中が蒸れる不快感を軽減しています。
下部には長財布が入るサイズのポケット付き。
正面ポケットと同様に、ベタポケも付いていますので
例えばパスポートと財布・スマホとイヤホンなど、仕分けが可能です。
底部にはサラサラした手触りの半透明ビニールポケットが。
保護者会用の折りたたみスリッパや、ベビーサイズの靴。
使用済みオムツやウェットティシュなど、すぐに捨てる場所がない時の一時的収納に。

品名:ペアレンツサックアルファ Lサイズ
寸法:(約)縦45 x 横34 x マチ18 cm
組成:本体 ポリエステル
裏地 ポリエステル
付属品:カラビナx1・バネストラップx1・マルチポーチx1
容量:(約)24L
重量:(約)750g ※製品本体重量
原産国 中国製
知財:特許 第6782899号
ペアレンツサック アルファ Lサイズ
¥14,300(税込)
現在、送料・代引き手数料の無料キャンペーン中です。
※島部・沖縄県への輸送にかかる『中継料金』は無料キャンペーン対象外とさせていただいております。ご了承ください。
画像 | 種類 | 在庫 | 金額 | カート |
---|---|---|---|---|
![]() | ブラック Lサイズ | 在庫あり | 14,300円 | |
![]() | グレー Lサイズ | 在庫あり | 14,300円 | |
![]() | グレージュ Lサイズ | 在庫あり | 14,300円 |