
みなさん。こんばんは。
スギ花粉のシーズン真っ盛りですね!
花粉症の同志の皆様。毎日お疲れ様です。。。
かれこれ10年ほど前に発症し、毎年1月から5月までは使い物にならない毎日を過ごしてきましたが…
本当にもう凄いんですって!
ある時は、、、鼻水が何をしても止まらず10分後に商談!っていう大ピンチを迎えた私は、鼻にちり紙で「栓」をしてマスクを装着。商談開始すぐに相手の「どうしたんですか!マスクびしょ濡れですよ!」という絶叫を頂戴し。
ある時は、、、あまりに目が痒くて眠れず、血が出るほど搔きむしり。朝、目が開かずに眼科へ行くと、両目が結膜炎だと言われ、仕方なく会社を休んだり。
それが毎年だいたい5ヶ月もの間、継続していたのですが
今年は少し様子が違います。
そう。
始めました!
舌下療法!
数年前から存在は知ってましたが、アレルギーを強制的に無くすというやり方に激しく抵抗感があり、手を出さずにおりました。
が、
数年前に①花粉症→②風邪→③急性蓄膿症→④慢性蓄膿症→⑤手術→⑥毎年、この時期になると①②③とコンボになって耳鼻科通いをしていた&手術後は何故か「目」の症状が激化して眼科にもお世話になる始末。。。
という感じだったので、
眼科の先生に相談。
思っている事、想像している事、心配している事。全て話して、全部ちゃんと聞いてくれて
丁寧に説明してくれて。
そして今年の1月22日から開始してみました。
まず最初にアレルギーの採血検査を行い。。。

診察を経て、投薬の説明を受けて
『シダトレン』という薬(スギ花粉の濃縮エキス)を少しづつ舌の裏に垂らす方法で
投薬スタート。

1日目は200JAU/mLという(よくわかりません)濃度を1滴。
徐々に量を増やし、濃度が変わり、今は毎日1回、2000JAU/mLという濃度のやつを1袋。
摂取しています。
先生は「効果が出るのに1年くらいはかかると思うよー」って言ってましたが
もう4月になろうかというのに
まだ症状がほぼ出ていない!
という奇跡が!
去年までの、あの苦しみは何処へやら。
一応、毎晩アレルギー薬と強めの目薬を点して
2週に1回、眼科診療を受けてはいますが(眼圧検査と炎症度検査)
ほとんどストレスなく過ごしています。
これは本当に凄い。
まとめるとこんな感じ。

でも、だからと言って「オススメ」はしません。
何故なら、摂取直後の副作用(アナフィラキシー)の懸念があるのと、
この「療法」自体がまだそんなに年数経過していないから。
数年後、何か問題が起こるかもしれませんしね。
お医者さんからは「それは無いよw」と言われましたが(笑)
マーガリンだって、私が小さい頃は普通にバンバンCMしててトランス脂肪酸なんて言葉は無かったしw
タバコだって、凄いカッコイイCMじゃんじゃんやってましたしね(笑)
世の中がオススメしてましたから。
いろんな情報がある中で、何を見聞きして何を選ぶかは自分次第。
という事で。
ただ、もし皆さんの中で「舌下療法」が気になっている方や
私以上に花粉症の症状で悩んでいる方が一人でもいらっしゃったら。
一例として読んで頂いて、今後の参考になれば。。。
嬉しいです。
あ!やる時は病院選んだ方が良いです!
お医者さん次第ですから!
現時点では、まだ何とも言えませんが
今の私の結論。

です。
4
スギ花粉のシーズン真っ盛りですね!
花粉症の同志の皆様。毎日お疲れ様です。。。
かれこれ10年ほど前に発症し、毎年1月から5月までは使い物にならない毎日を過ごしてきましたが…
本当にもう凄いんですって!
ある時は、、、鼻水が何をしても止まらず10分後に商談!っていう大ピンチを迎えた私は、鼻にちり紙で「栓」をしてマスクを装着。商談開始すぐに相手の「どうしたんですか!マスクびしょ濡れですよ!」という絶叫を頂戴し。
ある時は、、、あまりに目が痒くて眠れず、血が出るほど搔きむしり。朝、目が開かずに眼科へ行くと、両目が結膜炎だと言われ、仕方なく会社を休んだり。
それが毎年だいたい5ヶ月もの間、継続していたのですが
今年は少し様子が違います。
そう。
始めました!
舌下療法!
数年前から存在は知ってましたが、アレルギーを強制的に無くすというやり方に激しく抵抗感があり、手を出さずにおりました。
が、
数年前に①花粉症→②風邪→③急性蓄膿症→④慢性蓄膿症→⑤手術→⑥毎年、この時期になると①②③とコンボになって耳鼻科通いをしていた&手術後は何故か「目」の症状が激化して眼科にもお世話になる始末。。。
という感じだったので、
眼科の先生に相談。
思っている事、想像している事、心配している事。全て話して、全部ちゃんと聞いてくれて
丁寧に説明してくれて。
そして今年の1月22日から開始してみました。
まず最初にアレルギーの採血検査を行い。。。

診察を経て、投薬の説明を受けて
『シダトレン』という薬(スギ花粉の濃縮エキス)を少しづつ舌の裏に垂らす方法で
投薬スタート。

1日目は200JAU/mLという(よくわかりません)濃度を1滴。
徐々に量を増やし、濃度が変わり、今は毎日1回、2000JAU/mLという濃度のやつを1袋。
摂取しています。
先生は「効果が出るのに1年くらいはかかると思うよー」って言ってましたが
もう4月になろうかというのに
まだ症状がほぼ出ていない!
という奇跡が!
去年までの、あの苦しみは何処へやら。
一応、毎晩アレルギー薬と強めの目薬を点して
2週に1回、眼科診療を受けてはいますが(眼圧検査と炎症度検査)
ほとんどストレスなく過ごしています。
これは本当に凄い。
まとめるとこんな感じ。

でも、だからと言って「オススメ」はしません。
何故なら、摂取直後の副作用(アナフィラキシー)の懸念があるのと、
この「療法」自体がまだそんなに年数経過していないから。
数年後、何か問題が起こるかもしれませんしね。
お医者さんからは「それは無いよw」と言われましたが(笑)
マーガリンだって、私が小さい頃は普通にバンバンCMしててトランス脂肪酸なんて言葉は無かったしw
タバコだって、凄いカッコイイCMじゃんじゃんやってましたしね(笑)
世の中がオススメしてましたから。
いろんな情報がある中で、何を見聞きして何を選ぶかは自分次第。
という事で。
ただ、もし皆さんの中で「舌下療法」が気になっている方や
私以上に花粉症の症状で悩んでいる方が一人でもいらっしゃったら。
一例として読んで頂いて、今後の参考になれば。。。
嬉しいです。
あ!やる時は病院選んだ方が良いです!
お医者さん次第ですから!
現時点では、まだ何とも言えませんが
今の私の結論。

です。

テーマ
LIFE